異端児リーマンの記録

異端児リーマンの記録

海外駐在4ヶ国目、駐在員継続によるプチ アーリーリタイアを夢見る40代中年奮闘記

MENU

【早退関連57】サービス付高齢者向け住宅の魅力

お越しいただきありがとうございます。


本日は、高齢となった場合の1つの選択肢、サービス付高齢者向け住宅についての話題です。


高齢になり、介護が必要となった場合などは、自宅での介護以外で言うと、老人ホームに入居するという選択肢が一般的かと思います。

ですが、その前段階として、老人ホームに入居できるほどの介護を必要としないが、高齢になり、持ち家や通常の賃貸物件での生活に不安があるような場合、このサービス付高齢者向け住宅は、1つの大きな選択肢になり得ると考え注目しております。

 

ここでは、このサービス付高齢者向け住宅についての情報やその魅力をまとめてみたいと思います。

 


①サービス付高齢者向け住宅とは?


f:id:HereticSalaryman:20220114160616j:image

サービス付高齢者向け住宅とは、生活相談や安否確認、医療支援サービスなどを受けることができる特殊な賃貸住宅を指す。
世間では「サ高住」などとも訳されている。

※以降サ高住と表記。

 

サ高住は、高齢者住まい法(高齢者の居住の安定確保に関する法律)にて以下のように規定されている。

 

・床面積原則25㎡以上
バリアフリー
・安否確認サービス
・生活相談サービス
・その他サービス
        等、他にも規定あり


サ高住は主に、比較的介護度が軽い人や、介護自体がまだ不要な自立している人が、自宅で暮らすことが難しくなってきた場合を想定した住宅となっている。

(主に後述の一般型と呼ばれるサ高住を指して記述している。)


ワンルームタイプや1LDKタイプなど様々なバリエーションがあるが、一般的なマンションやアパート同様に、キッチンやトイレ、浴室が付いている建物が主流であり、サービスを受けながらも自立した自由度の高い暮らしができるのが特徴である。

 

一般的に認識されている老人ホームとの違いは、
・入浴、排泄など日常的なフル介護サービスは前提としていない ※但し、後述の介護型サ高住等もあるため全てには当てはまらない
(多くのサ高住≒一般型サ高住は常駐の生活相談、見守りサービスや医療サポートなどを完備した施設である。)
・契約形態は(介護施設のような利用契約ではなく)賃貸契約方式となる
・外泊や外出の制限が少ない≒自由
・専用のキッチンやトイレ、浴室がある
などとなるようだ。

 

サ高住の中には、選択できるサービスとして、食事の提供や介護自体も受けることができる。

また、サ高住の中でも、これまで説明してきた一般型タイプだけでなく、個室賃貸物件の扱いでありながら、フル介護サービスを受けることができる介護型タイプも存在しているようだ。

費用については千差万別であったが、東京都で検索してみたところ、下は6万円/月程度から、上は超都心部で240万円/月を超える物件もあった。※別途敷金負担あり

概算費用というような情報をまとめているサイトも多くあったが、ざっくり東京都でのボリュームゾーンのイメージとしては以下であった。※場所により大きな差がある。

 

一般型サ高住(ここで前提としているタイプ):10〜30万円/月 ※敷金別
介護型サ高住:20〜40万円/月 ※敷金別
という感じであった。

 

地方はこれよりかなり安い物件も多い。異端児リーマンが前提としている地方では、一般型だと10〜15万円というのが多かった。これらは一人用であるが、夫婦用の一般型サ高住も調べてみたところ、メインは20〜25万円となっていた。(ただし現時点、多くの二人部屋は満室であった。)

 

因みに一例として、1名用の一般型サ高住 15万円/月の物件の場合、その内訳は、
賃料   5万円
食費   5万円 
水光熱費 1万円
その他  4万円
とのことであった。

また地域によって様々な家賃減額制度もあるため、こちらは今後ゆっくりと掘り下げていきたい。

 


②異端児リーマンのサービス付高齢者向け住宅活用案

 

夫婦二人でそれなりに健全に生活できている間は不要であるが、どちらか一方が(重度ではない)介護が必要になった場合、また死別し一人暮らしとなった場合は、このサ高住は非常に心強い選択肢だと考えている。

 

具体的に、
・何かあっても対価を払ったサービスとして気兼ねなく助けてもらえる安心感がある
家族(子や孫)に心配をかけない
・その後の老人ホーム入居の心の準備になる
・入居時は介護が必要となっていない前提のため、自宅の終活のきっかけとなる
などのメリットがあるため、高齢となった際には積極的に活用したいと考えている。

 

リタイア後は地元近辺に移住予定であり、更にその先にその地元近辺で夫婦二人でサ高住へ入居する場合、敷金を除いて年間240万円〜300万円がかかることになる。これにオプションサービスをつけていくイメージなので、ざっくり300万円〜360万円といったところであろうか。

※ただしこれには食事代や光熱費は含まれている。


費用的には人生を楽しむための費用に手を付けることになるが、それほど高齢になった場合は海外旅行やツーリングは困難なはずなので、問題はなさそうである。

 

 

 

 

 

▼Success is doing, not wishing.▼
本日もありがとうございました。